南オーストラリアは1836年12月28日(現在はプロクラメーション・デーとして州の祝日になっている)に正式にイギリスの植民地となった。オーストラリア植民地の中では初めての、自由植民地であった。南オーストラリア初代測量局長官ウィリアム・ライト大佐が州都の調査計画並びに設計を担当した。ライト案は識者の批判等を浴びつつも、トレンス川近郊の高台を適地として選定した。トレンス川を初期植民者にとっては重要な水源となるという"ライトのビジョン"は、アデレードは都市が成長繁栄に対し、初期プランを大幅修正せずとも済むように計画してあった。古い都市では後に道路拡張、公園整備などが必要となることが往々にしてあるが、アデレードでは当初から広幅員道路や公園を整備していたのである。
アデレードは自由移民のための計画された植民地の中心として建設された。移民達は宗教の迫害を恐れずに済み、市民としての自由が保障されていた。この点では、受刑者の土地としての歴史を持つシドニーやホバートなどの他のオーストラリアの都市とは異なっている。偶然にも"アデレード"という名前はドイツ語で"貴婦人"を意味する言葉に由来している。